2023年夏期休暇について

レッスン予定カレンダーをお渡ししたり、月2回レッスンでは口頭にてお伝えし、レッスン日を決めさせていただきました。

今年は7月2週目までと8月4週5週目で1ヵ月分とさせていただきました。

中には、夏休みは予定でいっぱいなのでちょうどいい、という方や驚かれる方。。思いはさまざまだと存じております。理由については明確にお伝えし、帰り際に話が思わず弾んだ方もいらっしゃいました。

理由といたしましては様々なのです。。。

他県から引っ越してこちらで教室を始めさせていただき10年ほどになりました。かつて小学校入学前にピアノを始めて続けていた生徒たちも受験や進学、また学生は就職で多くが「卒業」していきました。今は比較的新しい生徒の顔ぶれになり、導入や基礎作りの段階です。何度かステージに出ている生徒には、ますます技術を高めて大きなステップアップができるようにと思っております。2023年度は発表のステージの場を設けることを見送り、来年春頃にと考えています。また、もう昔の話のようになりましたが夏はコンクールなどで緊張のシーズンでした。近年の参加推進に疑問符があるため、こちらではもはや促進させておらず比較的無理ないペースで穏やかにレッスンしております。

また、私事で恐縮です。インドア派の私ですがとある国の歴史文化と言語に魅せられて数年間勉強していました。勉強仲間と共に私の視野や見聞が広がっていきました。体力がぎりぎりある時に行きたい、との強い思いから今年念願の決行に至りました。趣味が高じてバランスを見失いそうになりながら数年間過ごしておりました。数年前に終わらそうと思っていたのですがパンデミックで遅くなりました。今夏で一区切りつけて、元気に再出発の気持ちで頑張りたいと思っております。

誠に勝手な事情で申し訳ありません。情報化社会で透明化を求められる昨今です。急所は守らなければなりませんが休暇理由につきましては、レッスンを楽しみにしてくださっている方々に対し、誠意を持って弁明すべきとの思いからこのような形で発信させていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

2023 謹賀新年

次の記事

2023年下半期