謹賀新年

2020年新しい年明けです。

大晦日の夜にお焚き上げする物を持参して神社に行き、欲張りにお願い事をしてお参りし、天照大御神や氏神さまのお札などを手にして帰り、元旦を迎えました。

甘酒をいただき、獅子舞の獅子さんに写真を撮らせてもらいました。また、お囃子に舞にと寒い中テンションアップでした!

普段は西洋の音楽や楽器に接していても、日本の伝統的な民族楽器、民族音楽に耳を澄ますと不思議な安堵感がありました。淡々延々と繰り返され、ミニマルミュージックに似ているな、などと思ったり・・。歴史をみるとこのお囃子の文化もまた古来より人々の生活とは切り離せない目的をもった重要な位置づけの儀式であったことがわかります。

昨年は自身のことでは音楽以外の勉強に励んでいた年でした。今年はその勉強のペースを落として継続しつつ、無限の音楽を学ぶ幅と視点を広げて、バランスよく励もうと今この瞬間抱負を抱いた次第です。

令和初の年明け。みなさんにとって良い年になりますように・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です